当社は、戦略的なM&Aを通じて、事業の拡大とシナジー効果の最大化を実現してきました。
各グループ企業との連携により、売上高や社員数の増加に加え、
業務効率化や新たな事業展開を加速させています。
これらの実績は、当社が掲げる成長戦略の一環として、今後の持続的な成長を支える基盤となっています。
以下に、これまでのM&Aの実績とその成果をご紹介します。
【効果】
営業面を得意とする会社と技術面を得意とする会社が合併したことで、営業体制を刷新し攻める営業に転換したことにより、売上6億から6年間で12億へと成長した。
【効果】
電気、設備、空調の一括対応が可能になり、エンドユーザーの新規獲得が実現。社名や企業イメージの変更を行い、リクルート面が強化された。小野塚管工は社員数8名売上2億から5年で、社員25名売上8億に成長した。また、総合設備業化したことで、小千谷市の株式会社日設工業との合併に繋がり、更なる成長を遂げた。
【効果】
三条市へエリア拡大に繋がり商圏の拡充に繋がった。また、株式会社山田電気は社員数7名平均年齢57歳とリクルート面で課題を抱えていたが、LAWTECHグループに入ったことで、4年で社員数17名平均年齢40歳と社員の確保と若返りを遂げ、更なる成長に歩みを進めている。
【効果】
小千谷市へエリア拡大に繋がり商圏の拡充に繋がった。また、株式会社日設工業は合併時社員数5名売上8000万円とリクルート面と利益の確保に課題を抱えていたが、合併後1年で売上2億、経常利益2000万を達成し、現在小千谷支店として社員数10名で更なる成長に躍進している。
【効果】
建・電・設の技術融合により、多様なニーズに対応できる体制を構築。
【効果】
顧客のニーズに応える設計デザインを提供し、設計から施工まで一貫して対応できる体制構築を実現した。
【効果】
地域に密着して、『水』『空気』『電気』を迅速かつ柔軟に対応できるサービス提供を実現した。
【効果】
ローテックプラスを手を組む事で、より多くの案件に迅速かつ柔軟にサービス提供を行えるようになった。